成人式の着物とは?振袖を着る意味と楽しみ方 | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖情報

  1. HOME
  2. 振袖情報
  3. 成人式の着物とは?振袖を着る意味と楽しみ方

2022年7月16日



成人式の着物とは?振袖を着る意味と楽しみ方

成人式の着物とは?振袖を着る意味と楽しみ方

 

こんにちは! 群馬県前橋市にある振袖専門店・小川屋スタッフの斎藤です。

 

前橋では3年ぶりの「七夕まつり」が開催され、商店街もたいへんにぎわっています。
浴衣姿でお祭りや花火大会へ。待ちに待った「日本の夏」の風物詩ですね。

 

小川屋では、8月13日まで毎週土曜日に無料の「ゆかた着付け教室」を行っています。今年こそは、浴衣を着て楽しい「夏」を満喫しましょう!
七夕祭りや花火大会に! 無料ゆかた着付け教室開催

 

さて、今回の小川屋「振袖情報」ブログのテーマは、「成人式に振袖を着る意味と楽しみ方」についてです。
振袖は「特別な日」のための着物です。振袖について知れば知るほど、成人式の振袖選びがもっと楽しくなりますよ!

 

「晴れの日」を着物で祝う

日本では、特別なお祝いごとのある日を「ハレの日」と呼び、それ以外の日常(ケの日)と区別してきました。
お宮参りや七五三、成人式、結婚式など人生の節目の記念日や、お正月、節句などが「晴れの日」にあたります。

昔から「晴れの日」には、きれいな着物(晴れ着)を着て、普段は食べない「ごちそう」を囲み、おめでたい日をみんなでお祝いしました。
現代の日本では、普段からおしゃれな服を着て、毎日美味しい物を食べられるようになったので、「晴れの日」の意識は薄れていると言われています。

そんな現代でも、七五三や成人式など、我が子の成長を祝う「晴れの日」には、やっぱり美しい着物を着せてあげたい!と思う親ごさんが多いものです。
成人式は、20年という長きにわたり大切に守り育ててきたお子様が、一人の「大人」として社会に巣立つ日です。
日本には、今も「晴れの日の着物」という素晴らしい文化が受け継がれています。

お嬢様の「二十歳の記念日」は、素敵な「晴れ着」でお祝いしてあげたいですね!
お気に入りの「振袖姿」で残す記念写真は、お嬢様とご家族にとって一生の思い出になるはずです。

 

成人式は振袖姿で! 着物選びで後悔しないコツは?
成人式の振袖前撮りはいつするの?いつがいいの?

 

振袖は「特別な日」の装い

振袖は、「未婚女性の第一礼装」にあたる「晴れ着」です。
振袖というとまず「長い袖」を思い浮かべますが、ほかにも「礼装」にふさわしい特徴をいくつもそなえています。

 

絵羽模様(えばもよう)

振袖や留袖、訪問着などは、縫い目をまたいで柄がつながるようにデザインされています。
衣桁(いこう)に掛けて広げると、まるで一幅の絵画のようです。絵羽模様になっていることで、モダンアートのような大胆なデザインも可能です。
デザインの自由度が高い振袖は、現代っ子のお嬢様から見てもとってもおしゃれです。小川屋では、古典柄をはじめ、モダン柄、レトロ調、トレンド振袖まで幅広く取り揃えておりますので、ぜひ一度見に来てくださいね!

振袖コレクション

 

豪華な装飾加工

振袖には、晴れの日の着物らしいゴージャスな装飾・加工が施されます。
最近では、無地調のシンプルな振袖も人気がありますが、華やかな総柄に、金銀彩や刺繍などで美しく装飾された振袖もやっぱり素敵です。
職人技の光る「逸品」振袖もたくさんありますよ!

小川屋の特選振袖

 

 

振袖専用のおしゃれアイテム

和装には「カジュアル着物(普段着)」と「フォーマル着物(礼装)」の区別があります。
礼装にあたる振袖には、礼装用の帯である「袋帯」、礼装用の小物類、草履・バッグなどを合わせます。
振袖用の袋帯は、華やかな「変わり結び」にして、後ろ姿も美しく装います。
振袖用の草履やバッグもとてもおしゃれで、お嬢様たちの心を鷲づかみにしています。
「振袖ならでは」の華やかなコーディネートは、おしゃれの大好きなお嬢様ならきっと楽しいはずです!

成人式の振袖は帯にもこだわって!帯合わせのコツは?
振袖用「バッグ」の種類と選び方

 

日本の「伝統文化」に触れる貴重な経験に

これから成人式を迎えられるのは、21世紀生まれの方々です。
国際化も進み、目まぐるしく変化していく世の中だからこそ、伝統や文化も大切にしていきたいですよね。
着物は日本の「民族衣装」ですが、世界でも民族衣装がこれほど身近な国は少なくなっています。
着物に興味はあるけれど、着物を着るきっかけがないと感じている方も多いのではないでしょうか。
普段着の着物姿は圧倒的に「少数派」ですが、成人式の振袖は着物姿が「多数派」になるという絶好のチャンスです!
ぜひ、この機会に「着物文化」に触れてみてください。

 

・着物に描かれる柄の意味
・伝統の職人技
・着付け
・着物のマナー

 

また、お嬢様だけでなく、ご家族もご一緒に着物をお召しになってみてはいかがでしょうか?
当店では、男性用の羽織・袴や、お母様向けの訪問着のレンタルも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

【成人式の前撮り】着物を着ようか迷っているお母様へ

 

成人式の振袖をきっかけに、親子で着付け教室に通い始める方もいらっしゃいます。小川屋の着付け教室は、「自分で着物を着られるようになりたい」という着物ビギナーの方におすすめです!

小川屋の着付け教室

 

 

いかがでしたか?
「みんなが振袖を着るから…」と、特に意識していなかったというお嬢様も、せっかくのチャンスですので、振袖のおしゃれを思いっきり楽しんでくださいね!

 

関連記事:
群馬県前橋市でお嬢様の成人式準備中のお母様へ
【振袖一式とは?】振袖を着るためにはどうしてたくさんのアイテムが必要なの?
小川屋のレンタル振袖に関する疑問にお答えします
 

振袖選びや成人式前撮りのご相談に、ぜひ《小川屋》にお気軽にご来店ください。
小川屋ではウェブフォームでの「ご来店予約」を受け付けております。
24時間お申し込み可能です。
ご予約いただいたお客様はお待たせすることなくスムーズにご案内させていただきます。
>>ウェブから予約する

>>TELで質問したい方はこちら(営業日の10:00~18:30)

 

 

*******

小川屋は創業147年。群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、玉村町から多くのお客様にお越しいただいております。

成人式の振袖・帯・和装小物のお支度や前撮り写真撮影をプロスタッフが真心込めてお手伝いいたしております。

振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談小川屋着付け教室もございますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。

*******

 

 

関連記事