本物を学ぶ | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
五代目ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 本物を学ぶ

2022年4月18日



本物を学ぶ

 

こんばんは!五代目です!!

 

大変ご無沙汰しております。。。

 

大丈夫です。。怪我も病気もしておりません。。。

 

ただただサボっているだけなんです。。。

 

先週は、京都にめ仕入やら組合の例会など出張で

 

そのままお店のスタッフと合流して社員研修をして

 

ほとんどを京都で過ごし、あっという間に週末を迎え

 

そろそろ更新をやらなくては!と思いつつも

 

そんな気持ちと裏腹に寝てしまう。。。

 

そして本日、ホームページの制作会社さんが来て

 

小川屋WEBチームとWEB戦略会議がありまして

 

スタッフのブログ更新について、あれこれ言いつつも

 

更新をしていない自分にふと気づきます(笑)

 

という事で、心を鬼にして更新をしております!!

 

さて、先週の研修ではスタッフの皆さんに

 

京友禅の工程の糸目糊置き、色挿し、引染についてと

 

白生地屋さん、西陣織の機屋さん、藍染工房さんと

 

それぞれお勉強をしてまいりました!

 

引染と藍染では実際の体験もさせていただきました!

 

 

どんな風に染めるかを考えながら、ムラを作らないよう、

 

とても難しい引染にチャレンジしました!

 

楽しんでいましたが、とても真剣でしたね。

 

大胆に染める人、繊細にデザインを考える人など

 

スタッフの性格がしっかりと表れていたと思います(笑)

 

問屋さんのご好意によりまして、この生地はこの後、

 

色定着の為にちゃんと蒸しの後、整理直しをしてから

 

今度、お店の方へ持ってきてくれるようです!

 

5月にはお披露目出来ますので、ご期待下さい(笑)

 

ちなみに、非売品の予定です(笑)

 

引染ではカメラ担当でしたので体験はしませんでしたが

 

藍染の体験でハンカチを藍甕で染めさせてもらいました!

 

研修に行ったスタッフ全員が体験をしましたが

 

わたくしのハンカチが一番素晴らしいですね(笑)

 

見てみたい方はお声掛け下さい!!

 

欲しい人には非売品ではないのでお売りします(笑)

 

今回の研修では、体験してもらうことも多かったですが

 

京友禅の振袖はインクジェットでの生産が7割あり

 

手描き友禅の生産は1%程ほどしかない現状の中で

 

しっかりと本物の技を間近で見て学びました!

 

次世代へと日本の伝統美、技ををつなぐ事は

 

本物を知る事からはじまります。

 

これからも本物の技、日本の伝統美を守る為に

 

スタッフへもお客様へも伝えていきたいと思います!

 

という事で、その技を見られるイベントが

 

今週の金曜日からスタートいたします!!

 

 

キモノたのしみ展では、和小物さくらさんをお呼びして

 

武具や茶道具にも使わていた、組紐の実演をします!

 

 

その他、前回も好評の草履やバッグのオーダー等

 

たのしみな企画が満載でお待ちしております!!

 

また、綿麻素材のキモノや人気の貴久樹さんなど

 

日常からキモノを楽しむ、ご提案をさせていただきます!

 

また、振袖も新しいパンフレットが完成しまして

 

その掲載柄も続々と入荷しております!!

 

感染症対策の為、来店予約をお願い致します。

 

ご予約は、こちら↓からよろしくお願い致します。

 

お振袖の来店予約

 

イベント催事の来店予約

 

お問い合わせ

関連記事