職人の技に感動!着物クリーニングの凄技! | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖情報

  1. HOME
  2. 振袖情報
  3. 職人の技に感動!着物クリーニングの凄技!

2024年5月31日



職人の技に感動!着物クリーニングの凄技!

 

みなさんこんにちは。青山です。

前回は、きものブレイン様で見学した、着物のクリーニングの基本となる丸洗いの工程などをご紹介しました。今回はもう少し踏み込んで着物専門のクリーニング店でしかできない特別な技術を中心にご紹介したいと思います!

 

(前回のブログはこちらから↓)

大切なお着物だからこそ知っておいてほしいこと 前橋小川屋の着物クリーニング

ファンデーションの汚れ

 

しみや汚れの原因は様々なので、症状に合わせた専門的な手法で修正を行います。

例えば、衿元に付きやすいのがファンデーションの汚れです。

振袖の衿元に付いたファンデーションの汚れ

 

専用の溶剤とブラシでひとつずつ丁寧に汚れを落としていきます。ものの数秒であっという間に汚れが落ちてしまいました。

 

プロの技で一瞬で汚れが落ちてきれいになった振袖

 

すごく簡単そうに見えますが、着物を見てどんな汚れか瞬時に判断したり、着物を傷めないようなブラッシングの力加減もプロの技がたくさん詰め込まれているなと思いました。

 

黄変抜き(おうへんぬき)

 

しみや汚れは放置しておくと酸化して黄ばんでしまいます。この黄ばみはとても頑固なため、丸洗いやしみ抜きでは落とすことができません。

 

丸洗いやしみ抜きで落とせない黄ばみの付いた振袖

 

そこで、漂白作用のある薬品を使用して黄ばみを抜いていきます。完全に色を抜くことは難しいのですが目立たなくすることができます。

 

漂白作用のある薬品を使用して振袖の黄ばみを抜く

 

そうすると生地の色も一緒に抜けて白くなってしまうので上から色を掛けて全体を馴染ませます。

 

職人さんが手作業で着物と同じ色を作成した染料

 

この色を作るのは機械ではなく、職人さんが手作業で着物と同じ色を作ります。職人さんの繊細な色彩感覚にとても驚きました。“この色を作りたい!”と思ってイメージする色に調合できるなんてまさに神業です!

 

職人さんの技できれいになった振袖

 

どこにシミがあったのか分からないくらいにきれいになっています!

 

工芸補正

 

工芸補正にはさまざまな技術があります。

 

例えば広範囲の黄変や生地が弱っていて黄変抜きができない場合はエアーブラシで箔をかけて黄変を隠すこともできます。

まず着物に専用のフィルムを当てて、箔をかける部分だけ着物の柄に沿って切り取ります。その上から箔を吹きかけていきます。着物の柄とのバランスを見ながらの一発勝負の繊細な作業です。

 

工芸補正された振袖

 

振袖の工芸補正の様子

 

振袖の工芸補正の様子2

 

他にも、箔が剥がれてしまったところを修正したり、

工芸補正で箔が剥がれてしまったところを修正します 工芸補正で、お花を書き足して馴染ませます

 

広範囲のシミなどは上から同じタッチで描いて、お花を書き足して馴染ませたりもします。

 

広範囲のシミなどは上から同じタッチで描いて、お花を書き足して馴染ませます 広範囲のシミなどは上から同じタッチで描いて、お花を書き足して馴染ませます2

 

また、年齢に合わせて色を変えて長く同じ着物を楽しむこともできます。

 

《地色を変える方法》

振袖の地色を変える方法(工芸補正前) 振袖の地色を変える方法(工芸補正後)

 

《花の色を変える方法》

振袖の花の色を変える方法(工芸補正前)

振袖の花の色を変える方法(工芸補正後)

 

これらはお金はかかりますが、長く着物を楽しむための方法のひとつです。大切なお着物など思いれのあるものなら職人さんにお願いして助けてもらうのはいかがでしょうか?
もし、困っていることがあるなら一度相談してみるのがおすすめです!

 

ガード加工

 

小川屋では、お着物を購入したらガード加工をかけるのをおすすめしております。
ガード加工とは、絹の風合いを損なうことのないように着物に撥水加工を行うことをいいます。こうすることで、水を弾くので雨の日やお食事の時も安心です!汚れが付きにくくなるので、黄変の予防もできます。

 

実際にガード加工のテストをしているところを見させてもったのですが、着物に水をかけると、生地に染みることなく弾かれて水滴になりました。その水滴が着物の上を行ったり来たりと滑るように動き、その様子はまるで踊っているかのようです。これには思わず「わーーっ!」と声が出てしまいました。

 

小川屋の振袖ガード加工の写真

 

小川屋では、きものブレイン様のガード加工をしていただいたお着物は、いつでも丸洗いが ¥2,800+税 の定額アフターがご利用いただけます。

着物の安心な保管サービス

 

「着物は保管の仕方がわからない」と言われることが多くあるのですが、そんな方に安心のサービスもございます。

振袖や七五三の祝い着など、次の着用予定がしばらくない場合はシルクパックというサービスが最適です。これは、着物を専用の保管袋に入れ、袋の中の酸素を完全に抜き、窒素ガスを入れて保管する方法です。そのままご自宅のタンスやクローゼットに保管していただけます。

 

小川屋の着物の安心な保管サービス

 

着物の劣化の原因となる、黄変は酸素に触れ酸化することが原因ですし、カビなども酸素の中で繁殖するので、酸素を抜くことでこれらを防ぐことができます。
保管袋には、着物・長襦袢・帯が入るので1セットにまとめて保管しておけば安心です。

 

保管袋には酸素センサーが付いており、酸素がパック内に入ると、センサー部分がピンクから紫に変わりお知らせしてくれます。

色が変わったらお取り替えの時期となりますのでご相談ください😊

 

着物の保管が簡単になると、着物へのハードルも少し下がると思うので不安に思う方はぜひご検討ください!

 

 

 

今回、初めて着物クリーニングの現場を見学させていただいて、ひとつひとつの着物に対して丁寧に作業しているのがとても印象的でした。また、高度な色彩感覚を持って修正を行っていたり、同じようなタッチで絵を描き足すなど、本当に信じられないような職人さんの技術に驚きました。

着物は洋服に比べてとても高価ですし、同じものは2度と作れない場合が多いので、預かった着物に手を加えるのはとても気力のいる作業だと思います。

今回いくつかご紹介したように、専門的な知識や技術があるからこそ安心して預けることができるのだと思います。

 

きものドクター

 

小川屋では、今回ご紹介したきものブレイン様ではないのですが、きものドクターと呼ばれる着物のお手入れのプロに実際に着物を見てもらいながらお手入れのご相談ができる機会が年に4回あります。どんなお手入れが必要でどんな加工をするのか話を聞くことができるので、安心してお任せできます。

 

きものドクターは7月に来場予定です!
ご相談・お見積もりは無料ですので、成人式でママ振袖を着たい!と思っている方はこのチャンスに一度振袖の状態を確認してみるのもいいかもしれません。また、ご自宅に眠っているお着物や汚れてしまったお着物がある方は、お着物を持ってお気軽にご来店ください!

 

 

 

来店予約はこちらから

 

 

 

こちらのブログもおすすめです↓

 

振袖について予習しよう!振袖のマナーとお手入れ

 

 

 

 

 

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
小川屋は創業149年、群馬県前橋市の中央通りにある着物専門店です。
成人式の振袖や帯、和装小物も豊富に取り揃えております。
人生で1度きりの大切な記念日を素敵な日にするべく全力でお手伝い致します!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。心よりお待ちしております。
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼

関連記事