2025年6月12日
日本の伝統美はなぜ10代に響くのか? “振袖女子”たちのリアルな声から考察する
伝統=古いという価値観は、もはや過去のものかもしれません。Z世代の女子たちが、自分の意志で振袖を選び、和の美しさを誇りに感じている——そんな声が増えています。この記事では、実際に振袖を選んだ10代のリアルな声をもとに、なぜ今「伝統美」が若者に響くのかを読み解きます。
ご来店をWEBで予約する
ご来店予約 | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖コレクション | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
はじめに:伝統文化を敬遠する時代?
着物に代表されるような「伝統文化」は、「古臭い・堅苦しい」といった理由から若い人に敬遠されるイメージがあるかもしれません。
実際には、ちょうど成人式を迎える「Z世代」の若者たちの間で、伝統文化に対する支持・評価が高まっているようです。
「良い物は良い」と冷静・素直に評価し、自分の意志で好きなものを選びとるのがZ世代の行動の特徴です。
タイパ・コスパを重視する傾向が強いとされる現代の若者は、「自分が本当に良いと思った物」や「価値ある体験」を大切にします。
Z世代のお嬢様は、自らの意志で「振袖」を着るという選択をしています。
振袖は、「和の美しさ」を象徴するような衣装です。
多くのお嬢様たちが、伝統的な振袖を身にまとうことに誇りを感じ、「成人式」という特別な一日を楽しんでいます。
振袖は日本の伝統的な工芸品 | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
実際の声:振袖を選んだ理由とは
成人式に「振袖を着ること」を選択した理由について、お嬢さまたちのリアルな声をたずねました。
家族にすすめられて着てみたらとても良かったから
成人式の振袖を選ぶ時期は、受験や進路決定と重なるため、忙しくて振袖どころじゃない!というお嬢様も多いことでしょう。
家族にすすめられて振袖を見に行ってみたら、伝統的な文様や職人技の美しさにうっとりしてしまうお嬢様も。
「いつか着てみたい」と思っていたから
SNSなどで振袖姿のモデルさんを目にする機会も多いですよね。
振袖は、特別な「晴れの日」に着る着物ですので、振袖はもちろん帯や小物などのコーディネートもとても華やかです。
振袖のデザインには人を引き付ける魅力がありますので、純粋に「自分も着てみたい!」という気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。
「和」の美しさに感じる“誇り”と“感動”
振袖には「和」の美しさがつまっています。
・四季の花々や伝統文様
・友禅染めや絞り、刺繍などの職人技
・振袖、帯、小物のトータルコーディネート
・着姿の美しさ
振袖には、桜や梅、菊などの美しい花の文様や、さまざまな吉祥文様(縁起が良いとされる柄)が描かれます。
今でも、多くの振袖が昔ながらの「職人技」で染められており、振袖の美しさを際立たせています。
帯や小物との華やかなコーディネートも見所です。
振袖に袖を通して、着付け師さんに着せてもらうと、お嬢様の表情もキリっと引き締まります。
「和」の美しさをつめこんだ振袖を身にまとうことで、自然と日本人としての誇りや「二十歳」を迎える自覚が感じられるのではないでしょうか。
伝統的な礼装である「振袖」を選ぶ時間は、価値ある体験として、お嬢様の心にしっかり残る思い出になることでしょう。
親子・世代間の影響と継承意識
今も残る伝統文化は、親から子へ、世代を超えて受け継がれてきたものです。
成人式の振袖も、ご両親がお嬢様に「着て欲しい・着せてあげたい」と希望されるケースが多いですよね。
現代のお嬢様たちは「家族の絆」を大切に思っているため、親御さんの思いを素直に受け止め、しっかり受け継ごうとしています。
大切に保管されていたお母様の振袖(ママ振袖)を、ご自身の成人式で着用されるお嬢様も少なくありません。
また、Z世代のお嬢様は、伝統文化の価値を認め支持する世代ですので、自らすすんで継承していこうという意識をお持ちです。
振袖を着ることには、伝統文化を自分たちの世代で途切れさせない・次世代へ伝えていくという重要な意味を持っています。
まとめ:若者の心に届く伝統とは
現代の若者にとって、伝統文化は敬遠されるものではなく、むしろ「価値あるもの」として積極的に支持されています。
職人技で丁寧に作られた「本物」には、多くの人の心に響く良さ・美しさがあります。
Z世代のお嬢様は、「和の美しさ」に誇りと感動を感じ、自らすすんで振袖を選んでいます。
伝統文化は、世代を超えて長い間受け継がれてきたものです。ご両親からお嬢様へプレゼントされる「二十歳の振袖」は、伝統を継承することにもつながります。
成人式に振袖を着ることは、和の美しさを楽しみ伝統文化を継承するという「価値ある体験」として、多くのお嬢様に受け入れられています。
関連記事:
後悔しない振袖選び、小川屋の振袖はここが違う! | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
ママ振袖はあり?なし? イマドキ振袖事情 | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
素朴な疑問!振袖はなぜこんなに高価なの? | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖選びや成人式前撮りのご相談に、ぜひ《小川屋》にお気軽にご来店ください。
小川屋ではウェブフォームでの「ご来店予約」を受け付けております。
24時間お申し込み可能です。
ご予約いただいたお客様はお待たせすることなくスムーズにご案内させていただきます。
*******
小川屋は創業150年。群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、玉村町から多くのお客様にお越しいただいております。
成人式の振袖・帯・和装小物のお支度や前撮り写真撮影をプロスタッフが真心込めてお手伝いいたしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、小川屋着付け教室もございますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
*******