2020年11月14日
社会科見学
こんばんは。五代目です!!
昨日は、一昨日からは気温も上がり暖かく穏やかで
日当たりの良い場所では暑く感じる程の一日でした!
そんな中、朝から小学生四年生が社会科見学として
小川屋へ来まして、群馬の絹や養蚕業についての
課外授業をわたくしが、講義をいたしました!
明治3年6月の日本初の洋式器械製糸所である
藩営前橋製糸所の創業から150年の節目の年を迎え、
その記念で、藩営前橋製糸所のジオラマの展示と映像を
アーツ前橋のエントランスで放映しているそうで
そこへの見学と合わせ、小川屋での講義となりました!
今年は、社会科見学が中止になってしまった事もあり、
近隣ならばとお声がけいただきました!
お蚕さんの一生から絹糸が出来るまで、
絹糸から白生地、図案から染色までの工程、
県内の問屋さんにお借りした、繭玉や生糸、座繰り機、
そして、群馬を代表する織物である桐生織の帯、
群馬県産の絹糸を使用した着物、帯、組紐など
実際に見て触ってと体験をしてもらいました!!
また、話題の鬼滅の刃で主人公のきものについて、
柄名や由来などをクイズなども用意してみました!
やはり人気は凄まじく、盛り上がりましたね(笑)
50分の授業を2クラスさせていただきましたが、
日本が誇る伝統美、職人技の凄さを次世代の子供達に
小川屋の思いやこだわりをお話する事が出来たのは
わたくしにとっても、貴重な良い経験となりました!
絶対にクラスで別の話をしてしまいそうなので、
スライドをちゃんと作り講義をしましたが、
やはり思い付いた事を話してしまう癖が出ます(笑)
スライドを用意したお陰で、大きく話が変わることは
おそらく無かったと思います(笑)
貴重な経験となったのですが、一つだけ失敗です。
講義の風景の写真を撮っていない事ですね。。。
頼むのをすっかりと忘れてしまいました。。
何か撮られていたと思いますが、先生方でしたね(笑)
せっかくの機会なので、ブログに載せたかったです。。
講義が終わると何だか急に疲れました。。。
これを毎日されている先生方は大変ですね。。。
また、片付けを終えると更にどっと疲れが出ました。。
そんな訳で、昨日は完全に寝落ちしてしまいました(笑)
今日は、また暖かい日となりましたね!
七五三詣りのお着付け、成人式の前撮りなど、
週末の今日は、沢山のご来店をいただきました!
本日も誠にありがとうございました!
明日も沢山のご来店、心よりお待ちしております!