2024年11月4日
目を育てる
こんばんは!五代目です!!
三連休の最終日も朝から七五三詣りのお客様をはじめ
沢山のご来店、誠にありがとうございました!
七五三だけではなく、成人式の前撮りもありますので
年明けまでは、土日祝日は着物姿で一杯です!!
晴れの日は本当に良いもんですねー!!
ブログ再開から、思った以上のハイペースでの更新に
わたくし自身も驚いております!!
YDK(やればできる子!)と調子に乗りたいですが
いつ息切れを起こし止まってしまうのか?
今までのわたくしを考えるとこの不安が勝ちます(笑)
とにかくコツコツやり続けていきます!
さて、10月半ばに小川屋に新しい仲間が入社しました!
中途採用になりますが、きもの業界は未経験。
着物に携わる人が増えるのは本当に有難いことです。
色々と覚えなくてはいけない事も多いのですが、
知識と共に目を育てて欲しいと思います。
職人さんが丹精込めて作り上げた物には
細部にわたり様々な技が沢山あります。
※こちらは柄に色を挿している、友禅師の手仕事です
本物の技を知り、それを見極められないと
値段の安い、高いだけでしか判断できなくなります。
これでは、高い物だけが良い物であって、
商品の本質的な事が分からないままに
値段が割引になればコスパが良いみたいな、
間違った方向に向かってしまいます。
七五三や振袖等、新規のお客様にお聞きした時に、
小川屋を選んでくれた理由の多くは
「小川屋さんなら良い物があると思ったから。」
これは、お買上げだけでなくレンタルのお客様も同じです。
そんな期待を持ったお客様に応えるためには、
スタッフが商品の本質が分からないといけません。
商品の良し悪しの判断は値札ではありません。
まずは、目で商品見ることから始まります。
そして生地の風合いや質感など触りながら
手と生地が触れる時に出る音を聞きます。
視力が良いとか、そういった事ではなく、
視覚と共に触覚と聴覚を感じる事で
目が育っていくとわたくしは思います。
目を育てる事が大切なんです!!!
わたくしは、問屋時代に売り出しの準備や
催事への商品出荷作業から戻り商品の整理を始め
本当に沢山の商品を見て触れてきました。
催事の多い時などは、配送締切に間に合うように
値札付けもお手伝いしてひたすら商品に触れてました。
通常、催事の商品は担当する商品部の方がセットしますが
自分が担当するお店の催事に出荷する商品は自分で選び
全て自分で目を通して、自分で値段を決めていました。
着物を何も知らない時からとにかく商品を見て触り、
営業として、自分で催事出荷をしてきた経験は、
今のわたくしにとって、財産でありますし
わたくしの最大の強みだと思っています。
長年の実績があるお陰で取引先とのパイプは太く
商品に対して、口うるさく面倒なわたくしがいますので
小川屋は、とても良い商品が揃えられていますので
自然とスタッフの皆さんは目が鍛えらてれいますが、
未経験だからこそ、沢山吸収できる今のうちに
沢山の商品を見て触り、目を育てて欲しいですね!
様々なお客様のお役に立てるスタッフへと
成長することを期待しています!!
新人にエールを贈りますが、わたくし自身も
まだまだ沢山の商品を見て触れながら、
さらに目を育てて行きたいと思います!!
ただ、子供の時からずーっと視力だけは良かったので
今年になって急に近くが見えにくくなり
老眼鏡をデビューをしてしまいました(笑)
※ブログ更新にも老眼鏡が必須になりつつあります。
まずは、老眼に負けないようにします(笑)
明日も沢山のご来店、心よりお待ちしております!