2025年10月14日
振袖に似合うメイクカラーの選び方(赤・青・白・黒の振袖別)
こんにちは! 群馬県前橋市にある振袖専門店・小川屋スタッフの斎藤です。
成人式まであと3か月ほどとなりました。
これから前撮りをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
振袖のスタイリングでは、メイクも重要なポイントですよね。
和装に合うメイクは、洋服に合わせた普段のメイク方法とはちょっと違います。
今回は、振袖メイクの基本と、振袖カラー別のメイクのコツについてお伝えいたします。
ご来店をWEBで予約する
ご来店予約 | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖コレクション | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖メイクはいつもと同じじゃダメ?
「振袖メイクっていつもと同じじゃダメなの?」と疑問に思われるお嬢様へ。
和装には、洋服の時とはちょっと違うメイク方法が必要になります。
洋装は立体的な顔立ちが映えるスタイルですので、ハイライトやシェーディングで「立体感」を出すメイクが基本です。
一方、着物は日本人の「平面的」な顔立ちに似合います。立体感を出さないように、ナチュラルな仕上がりを目指しましょう。
振袖は着物の中でも特に華やかですので、振袖に負けない「しっかりメイク」を意識してください。
おさえておきたい「和装メイクの基本」
振袖の華やかさに負けない「しっかりめ・濃いめ」を意識しましょう。
和装は、洋服に比べて布の面積が大きく、「ボリューム感」があります。バランスがとれるように、メイクにも「ボリューム感」が必要です。
・ベースメイク
ツヤ感・立体感を出さないマット肌/セミマット肌が基本になります。
透明感のある自然な美肌になるように、化粧下地やコンシーラーを使って「色ムラ」のない「陶器肌」を目指しましょう。
・アイブロウ
自眉をいかしてしっかり存在感のある眉がおすすめです。
・アイメイク
和装のメイクで最も重要なポイントです。アイライン、マスカラ、アイシャドウで、しっかりめのアイメイクに。
振袖に合わせた「挿し色」のカラーメイクもおすすめです。
・リップ
アイメイクと同様で濃いめに、しっかり色をのせるのがポイントです。
グロスはしないか控え目にして、マットな仕上がりにしましょう。
・チーク
アイメイクとリップが「濃いめ」な分、チークは薄めにして上手に引き算をしてください。
血色がよく見えるように、ほんのり色をのせるぐらいがおすすめです。
振袖カラー別おすすめメイクカラー
赤色の振袖に合うメイクカラー
華やかな「赤色」の振袖は、赤やピンク、オレンジ系のメイクカラーがおすすめ。
リップは発色の良いマットな「レッド」系カラーを選んで。
アイメイクは、ブラウン系やピンク系で上品な目元を心がけましょう。
チークは、リップに合わせた赤系をほんのり挿してください。
青色の振袖に合うメイクカラー
ブルー系の振袖は、振袖の色味・イメージに合わせて、赤・ピンク・オレンジ系のメイクカラーから選ぶのがおすすめ。
リップとチークは同系色で揃えて、統一感のあるメイクに。
青から紺色で「クール」「大人っぽい」イメージの振袖なら、赤系のリップやチークを選んで。アイシャドウはグレー系やブラウン系などがシックなカラーがおすすめです。振袖カラーに合わせて、目尻に少しブルー系やラベンダー系カラーのシャドウをのせてもいいですね。
水色など淡いブルー系で「可愛い」イメージの振袖なら、ピンク系のメイクカラーがよく似合います。
レトロ・ポップ系など「元気」なイメージの振袖なら、オレンジ系のメイクカラーもおすすめです。
白色の振袖に似合うメイクカラー
清楚なイメージの白振袖は、上品さと華やかさを意識したメイクがおすすめ。
アイメイクは、ゴールド系やブラウン系がよく映えます。
リップは、明るいレッド系かピンク系がおすすめ。振袖コーデの「キーカラー」に合わせると統一感のあるスタイルになります。
大人っぽいイメージの振袖ならレッド系、キュートなイメージの振袖ならピンク系を選ぶと良さそうです。
黒色の振袖に似合うメイクカラー
黒の振袖は、大人っぽくてゴージャスなイメージがあります。負けないように華やかさのあるメイクがおすすめです。
アイメイクとリップは「しっかりめ・濃いめ」を意識して、その分チークはベージュ系などで色味をひかえめにするとバランスが良くなります。
リップカラーは、赤系を選ぶと大人っぽく・かっこいいイメージに。ピンク系を選ぶと優しくて可愛らしいイメージになります。
アイシャドウは、ゴールド系やラメ入りなどでゴージャス感のある仕上がりがおすすめです。
いかがでしたか?
和装メイクでおさえるべき基本ポイントと、振袖カラー(赤、青、白、黒)別のおすすめメイクカラーについてお伝えしました。
前撮りや式典当日のメイクは、セルフメイクでもOKですが、プロにおまかせすることもできます。
プロにお願いする場合も、どんなメイクにしたいか、ご希望のイメージを伝えることが大切です。
関連記事:
振袖の帯結びに正解ってあるの? | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖トレンドヘアカタログ | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
どう選ぶ?成人式での振袖の小物たち | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖選びや成人式前撮りのご相談に、ぜひ《小川屋》にお気軽にご来店ください。
小川屋ではウェブフォームでの「ご来店予約」を受け付けております。
24時間お申し込み可能です。
ご予約いただいたお客様はお待たせすることなくスムーズにご案内させていただきます。
*******
小川屋は創業150年。群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、玉村町から多くのお客様にお越しいただいております。
成人式の振袖・帯・和装小物のお支度や前撮り写真撮影をプロスタッフが真心込めてお手伝いいたしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、小川屋着付け教室もございますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
*******