新入社員・拉麺啜美インタビュー!! ~謎のベールに包まれた素顔とは?~【群馬県前橋市|小川屋写真館】

スタッフトーク

こんにちは!前橋市中央通りにありますスタジオ桑町 小川屋写真館の前野です。関東が梅雨入りしましたね! 雨の日は嫌いではありませんが、この高湿度期は憂鬱な気持ちにはなります…。
それは、元来超天パ&多毛な私の、髪の毛爆発問題…! アイロンをかけても湿度で一瞬にしてクルクルに戻る。ヘアゴムや髪留め、ブラシを破壊する…。(冗談ではありません、本当です。)
もちろん、私だけじゃなく世の中のくせっ毛さんはみんなこの梅雨時期が憂鬱に感じていると思います。
ですが、当店の美容師の先生は、どんな髪の毛でも魔法のように美しくまとめ上げてしまいますので、これから前撮りを予定しているお客様は心配無用です。
先生の仕事ぶりを眺めながら、私にもほんのちょっとでもヘアアレンジの技術があれば…といつも思いますが、破壊力のある髪の毛に何度も挫折した結果、今は髪型迷子です。(笑)

そんな女子力はやや諦め気味な前野とは違い、当店のスタッフは髪型もメイクもばっちり決まっていて、私服もオシャレな方が多いです!
小川屋ももちろんファッション業界ですから、当然かもしれません。
そんな先輩方のオシャレDNAをしっかり受け継ぐ、新入社員・Rさん改め、拉麺 啜美(らーめんすすみ)さんを今回はインタビューしました!!

大胆不敵な名前もそうですが、ブログから溢れ出るただならぬ個性…。そんな彼女の魅力をより深堀してみましたので、是非お楽しみください!

専門学生時代

新卒入社なので、小川屋に入社する前は学生さんだった拉麺さん。自己紹介でも自身で触れていましたが、改めて学生時代についてお伺いしました!

学校では何を学んでいたのですか?

「服飾の専門です。主に洋裁を学んでいました。」

洋裁を学んでいたのになぜ着物業界へ?

「短気で気分屋な性格のため、作る系は向いていないな、と…。(笑) 陶芸家だったら壺壊してるタイプの…。あと、雑。商品として世に出すものは作れないと思いました。」

―確かに、ものつくりは一見華やかに見ますが、実際コツコツと地道な作業が多いですよね。前野も拉麺さんに近い性質があるので、気持ちはとってもよく分かります。しかし、学校に入る前から洋服作りなどはしていたのでは…?

「一切してないです。専門学校にはコースが2つあって。作る専門のコースか、販売業に関する、ちょっとしたマーケティングとか店頭のディスプレなどを学べるコース。本当はそちら(後者)のコースに行く気で入学したのですが、ちょっと座学つまらないな…と(制作コースへ)。」

―もう、専門入学のエピソードから大物感がプンプンしてきます。(笑) とはいえ、経験が一切ない中で、なぜ服飾の専門学校を選んだのでしょうか?

「(進路を考えた時に)美容か、服飾か、WEBのデザインか、どれかかなって思っていて。ただ美容師は体験入学で「無理かもしれん」と。WEBの前に、服飾が面白いと思ったので。」

―なるほど。元々クリエイティブには興味があった、という事だったんですね!では、実際に向いてないと感じながら学生生活を過ごしたようですが、最後の卒業制作はちゃんと作りきれたのでしょうか…?(恐る恐る)

「何回か放棄しました。(爆笑) 何回か放棄して、先生にお願いして…ほとんど作ってもらいました。 先生も(向いてない)と気づいていたんでしょうね。(笑) 調子いい時は、一日中休憩なしでぶっ通しでやるんですが、ダメな日は学校行かない。」

―めちゃくちゃ気分にむらがある!!!(笑) そして卒業制作を先生に作らせるとは…恐ろしい子! そんなこんなでどうにか仕上がった卒業制作は、チャイナ服だったそうです。民族衣装に手を出してみたかった、とのことで、日本の民族衣装である『着物』に携わったのも、偶然ではなかったようです。在学中に学校に求人が来ていた和装業界(他店様)で半年ほどバイトを経験した拉麺さん。そこから和装業界に絞って就職活動を行い、前橋小川屋に入社することになりました。

社会人1年生-目標は?

入社前半年ほど、アルバイトとしてお手伝いをしてくれていましたが、改めて新入社員として小川屋に入社してみて、どうですか?

「まだ、(社員として)自分が何をしたらいいのかがはっきり分からないです。アルバイトの時とそんなに変わらないので。 きものに対する知識は必須なので勉強しなきゃなぁと思いつつ、(営業として) 勧誘方法で何かいい方法があればなぁと考えています。」

―と、ここで新人さんならではの素直な気持ちや、不安も見え隠れしました。昔ながらの営業スタイルだけではなく、新しい営業=WEB を時代の流れに合わせて力を入れいきたい、という社長の想いもあり、入社当初から戸張さんに課せられた使命でもあります。とはいえ、まだ入社したばかりなので、先輩に教わりながらまずは店頭業務をこなしている段階です。

では、入社1年目の目標みたいなものってありますか?

「来店したお客様に、話しかけてもらえるようになりたいです。店頭に立っていても、スーッと素通りされてしまうことが多いので。あと、きものイベントに参加してくださるお客様の荷物などをお持ちをする機会もよくあるので、お顔とお名前はしっかり覚えていきたいと思います。そして、先輩方のお手伝いが少しでもできるようになったら良いなと思います。」

―お客様、拉麺を店頭で見かけたら、是非声をかけてあげてください。(笑) 拉麺さん自身、物怖じせずに誰とでもコミュニケーションが取れるタイプですので、すぐに目標は達成できそうです。

拉麺さんの意外な素顔

学生時代はやや自由なタイプだったようですが、社会人となった今はとてもまじめに業務をこなしている印象があります。そんな拉麺さんのよりパーソナルな部分もみてみましょう。

趣味・特技はありますか??
「趣味は…料理。きんぴらごぼうとか作ります。最近は麻薬卵※をよく作ってます。(笑)休みの日はつくりおきと部屋の掃除で終わります。」(※SNS上でバズッた卵レシピ。にんにくやネギなどの薬味たっぷりな韓国風の味付けで、病みつきになると話題に。)
「特技は縫物。ほつれ直しが得意です。この間袴直しました。(笑) 物を作るのはダメですけど。(刺繍とか)創作は苦手です。元に戻す系?正しいお手本があってそれに通り倣ってやるのが得意。 お直し系は気持ちが楽です。(笑)」

―なんとも家庭的な素顔が見えてきました! 休日は家事をやっているとあっという間、とのことで、なんか想像していたのと違う。(笑) 逆にどんな印象ですか?と聞かれたので、もっとパリピ※なタイプだと思いました、と思わず答えてしまいました。(※パーティーピープルの略。クラブやフェス、パーティなど人が集まる場所に行って盛り上がるのを好む人のこと。)
学生時代はよく飲みに出かけたりしてましたが、仕事を始めて友人とも休みが合わないなどの理由もあり今は落ち着きました、とのことでした。
やっぱり社会人になると生活スタイルは変わってきますよね。老婆心ながら、時には息抜きをして仕事もプライベートも無理しすぎないようにね!と思わずアドバイスしてしまいました。

 

成人式の着物選び

さて、まだ成人式を迎えたのはほんの数年前の拉麺さんに、その時のエピソードも聞いてみました!

「(成人式の前撮りは)臨江閣で。外でのロケ撮と、室内に作られたスタジオで、両方撮影をしました。
振袖選びは、家族と自分で。家族の意見を入れつつ、最終は自分で決めました。お店はお母さんが、家に届いた手紙?か何かを見て行くことに。嫌々行った記憶があります。きものを合わせた写真を見返すと、すごく嫌な顔をしています。(笑) 振袖を色々と合わせるにしたがって、段々楽しくなってきました。
(最終的な振袖の)決め手はおばあちゃんです。自己紹介ブログにも書きましたが、おばあちゃんが喜ぶかな?という理由で古典柄を選びました。」

―私服もおしゃれで個性的な拉麺さんですが、振袖は意外や意外、な古典柄のシックな振袖をチョイス。その振袖を選んだ理由も、おばあちゃんに喜んで欲しいから、というお答え。以前、写真館のアシスタント、力石のインタビューでも「親御さんのために」というような話がありましたが、小川屋の若手社員は家族思いですね。改めて、成人式(振袖)というものが、お嬢様だけでなく、ご家族様にとっても特別なイベントであることを実感しますね。

力石のインタビューはこちら↓

小川屋写真館 突撃!インタビュー~アシスタント編~【群馬県前橋市|小川屋写真館】

小川屋写真館での撮影体験レポートはこちら↓

新入社員撮影体験レポート!【群馬県前橋市|小川屋写真館】

 

最後にお客様へ一言。

「小川屋ハお客様ノ事ヲ第一ニ考エル、素晴ラシイ会社デス。(カタコト)」

―最後は、拉麺 啜美らしいボケで締めてくれました!!(笑)

大人っぽくしっとりとした雰囲気の見た目に反した、お茶目なトークのギャップが魅力の拉麺さんでした。
インタビューにより、素の部分も垣間見ることもできました。

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。

お客様にとって特別な日を最高の形で残すお手伝いを、小川屋スタッフ一同、誠心誠意努めさせて頂きます。
当店へのお問い合わせは
お電話はこちら
お問合せはこちら

≪当店の感染症対策について≫

・ご家庭で検温した際、37.5℃以上の発熱がある方。
・咳、倦怠感、嘔吐、味覚聴覚等の異常を感じる方、体調の優れない方。
・集団感染が起こった場に入られた可能性のある方。
・感染者と濃厚接触をされた可能性のある方。
・海外渡航歴が1ヶ月以内にある方、もしくはその方と1ヶ月以内に接触された方。
に該当される方は、お日にちを見合わせていただくことがございます。

また、ご来店時に非接触型の体温計で検温をさせていただきます。
他にも消毒液、手洗い、うがい等ご協力をお願いしております。

当店でも店内では、
・アルコールでの手指消毒
・店内や器具の消毒と衛生管理
・店内換気
・殺菌加湿器設置(オゾン系)
・スタッフの健康チェック(37.5℃以上は出社せず)
・スタッフのマスク着用
・使い捨てコップによるドリンク提供
を行なっております。

どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします!

関連記事