七五三で家族写真を撮ろう!素敵な思い出を残すための大切なポイント【群馬県前橋市|小川屋写真館】

七五三 家族撮影

こんにちは!前橋市中央通りにありますスタジオ桑町 小川屋写真館の前野です。
2023年の七五三も、今週末がピークとなります。春の前撮りスタートから、このお参り本番までが本当にあっという間!ですね。
前撮りをした子達がお参り前にスタジオに顔を出してくれることが多いのですが、ほんの数か月でお兄さん・お姉さんになっているので、お子様の成長スピードには毎度驚かされます。
驚くと言えば、振袖のお嬢様もしかり。私が小川屋に入社して早3年。そうしますと、お姉さんの振袖撮影時に一緒に来ていた妹さんがはたちを迎えて、前撮りで再会する機会が増えてきました。
当時まだ高校生だった彼女たちが、大学生や社会人となりすっかり垢ぬけて美しい大人の女性に大変身しているのを見て、
「まー!こんなに綺麗になって!!」なんて、毎度近所のおばちゃまのような反応をしてしまいます。笑
撮影前に、必ずお姉さんの時のデータも確認しているので、その劇的ビフォア・アフターに思わず感動してしまうのです。
そんな主役であるお子様・お嬢様の大変化に驚く一方で、お父様・お母様をはじめご家族様のお変わりない様子にほっとする気持ちもあります。
そうした変化を見て取れるのも、家族写真をしっかりと撮影し、残しているお陰です。

※撮影のご予約・ご相談は来店予約からお願い致します。

家族写真は撮るべき?

七五三やはたちのお祝いなどの晴れの日に家族写真を撮るべきかどうか?というのは悩むポイントではないでしょうか。
特に、写真を撮られるのが苦手な方は、「できれば撮りたくない…」というのが本音かもしれません。
七五三での家族写真は必ずしもマストなわけではありませんが、前撮りや当日撮影を行う方は、家族写真も一緒に撮影されることが多いです。
また、スタジオでは撮影しなくとも、七五三のお参りで神社に行けば、境内でご家族様揃って写真を撮っている姿も沢山見かけますよね。

なんで写真を撮るの?

家族写真について調査していましたら、「記憶に残っていれば、写真は不要。」といったコメントを見かけました。
確かにそうかもしれませんが、悲しいかな人は忘れる生き物ですよね…。
だからこそ、写真を撮る目的は、『大切な思い出を忘れないため』
写真は、何十年後も当時のままの形で保存できます。すっかり忘れてしまっていたことも、写真を見たら鮮明に記憶が蘇った…なんてこともありますよね。

また、写真は『記録』として非常に優秀な役割を果たしています。
七五三で着た着物はどんなだったか、誰が参加していて、どこの神社に行ったのか、どんなことが起きたのか、など非常に詳細な情報が写真から分かります。
文章にしたら超膨大な情報も、写真であれば一枚で済むことも。
『記憶と記録』、それが写真を撮る目的かと思います。

家族写真を撮る理由

では、お子様一人の写真ではなく、ご家族皆様で撮影をする理由はなんなのか―。

七五三は主役のお子様一人だけのイベントではなく、お子様の成長を家族みんなでお祝いする、それが七五三という行事です。
つまり、『家族の行事』だから、家族写真を撮るのは自然なことなのだと思います。
写真が先ほどの『記憶と記録』のためと考えるのであれば、その時の状況は正確に写真に収めたいところ。
お子様が大きくなり、自分の七五三について思い返した時に、その場にいた家族は誰だったのか?どんな格好をしていて、どんな表情をしていたのか?
写真が残っていればそうした家族の様子も見ることができます。
お子様にとって写真はあまり記憶のない当時を知るきっかけにもなりますし、改めて家族の愛情や、存在の大切さを再確認できるものでもあるかと思います。

余談ですが、私自身、子供の頃の記憶がほとんどないタイプでして笑、自分の七五三がどんな様子だったのかは写真を見て知りました。
写真を見返した時に、私が夢中で眺めていたのは、自分の写真ではなく、家族みんなの写真。今よりもずっと若い両親や、幼い姉たち。 昔住んでいた家や、風景、当時飼っていた犬。
そして、今は亡き大好きな祖父が一緒に写っていたこともとても嬉しかったです。
早くに亡くなってしまったために、振袖や結婚した自分の姿は見せられなかったけれど、七五三の時は確かに祖父がいた。嬉しそうに笑っている姿を見て、家族写真のありがたみを感じた瞬間でした。
きっとこれから先も、時々見返しては、今ここにはない沢山のものに想いを馳せることがあるのだろうな、と思います。

もちろん、そんなノスタルジーを感じるだけではありません!
お正月などに家族が集まると古い写真を出してきて、みんなで眺めて爆笑する、というのも我が家の家族写真の楽しみ方だったりします。笑

スタジオ撮影か、スナップ撮影か

さて、そんな家族写真ですがスタジオ撮影と、スナップ撮影どっちがいいのか?というのが次に悩むところですね。
写真があまり得意じゃない方や、カジュアルな雰囲気が良い、神社で写真が撮りたいという方は、お参り時のスナップ撮影がおすすめです。
ただし、スナップ撮影では誰かに撮ってもらうか、三脚&セルフタイマーで撮影を行う必要があります。
誰かに撮ってもらう場合は、撮影者の技術により写真の仕上がりが変わってくるので、誰に頼むかは重要なポイントですね!
また、外では他の参拝者がいるので、納得いくまでじっくり撮影ができるわけではありません。
人や物の写り込みなども起きやすいですし、フォトスポットなどでは順番待ちなどもあり数枚しか撮れませんので、その場で撮った画像をしっかり確認して、失敗が無いように注意しましょう!

逆に、スタジオ撮影では、きちんとした設備でプロのカメラマンに撮影してもらえるので、写真の失敗はあまりありません。
費用はかかりますが、一生物として保管したり、家に飾っておいたりする写真であれば、やはり美しい仕上がりのものがおすすめです。

家族写真をスタジオ撮影する際のポイント

では、家族写真をスタジオで撮影することになったら、気を付けておきたいことがいくつかあります! 当店でもよくある事例をもとに、ご紹介させていただきます。

服装

家族で写真を撮るときは、全体のバランスや統一感を意識してください。
合わせて欲しいのは、① 格 と  ② 季節感 です。

他店様ですとカジュアルな七五三の着物もあったりしますが、当店ですとどちらかといえばかっちりとした着物が多いため、ご家族様も主役に合わせてセミフォーマルで統一していただくとバランスが良いと思います。
また、皆さんで何を着るのかの情報共有はしっかりしておきましょう!
特に、祖父母が撮影に参加するか、というのは事前に決めておいてくださいね。
直前まで「撮影に参加するつもりじゃなかった!」というおじいちゃま・おばあちゃまもいらっしゃったりします。
そういう場合ですと普段着で来てしまっていることもあるので、服装がバラバラになってしまうこともあります。
せっかくなら皆さんで楽しんで、おしゃれをして撮影に臨みましょう!
ご家族のみなさんで、テーマカラーを決めるのもおススメです。お子様の着物の色に合わせて、ネクタイやコサージュなど、ワンポイントに同じ色を取り入れたりするとまとまり感が出ます。

また、季節感は七五三の日に合わせて秋頃をイメージして選んでみましょう。
前撮りで夏の暑い時期であれば、店内でお着替えして頂くのがおすすめです。
前撮りや後撮りであれば、和装の他に洋装の撮影もできます。当店のドレスやスーツのレンタルもできますが、こだわり派のお客様であれば衣装のお持込みをして頂いても大丈夫です!
家族みんなでお揃いの衣裳を着て撮影するのもとっても素敵ですよね。

髪型

家族写真でちらっと写るだけだから、と油断するのはダメですよ!
衣裳の次に気を付けたいのが髪型です。集合写真を撮る際は、お顔がしっかり見えるように撮影しますので、衣裳よりもまず目に行きます。
寝ぐせが目立つ、前髪が目にかかる、お顔が隠れている、などのご家族様の髪型問題でなかなか撮影がスムーズに進まないことがあります。
普段はあまりセットをされない方でも、撮影の際はワックスなどのセット剤を付けるなどして、まとまりのあるスタイルにしておきましょう。
また、顔が隠れたり、陰にならないよう、お顔周りの髪の毛はよけて、なるべくスッキリとさせてください
想像以上にアホ毛なども目立ちますので、お気をつけくださいね!

お父様注目!! 家族写真でご注意してほしいこと 4選

家族写真の際に、一番「しくじり」がちなのが、実はお父様だったりします。
お母様が着付けやヘアメイクなどをプロにお願いして完璧に仕上げている一方で、お父様は自前のスーツを着るだけで、おしまい!といったことが多いかと思います。
一般的には、女性に比べて男性の方がお仕度は簡単なわけですが、そんな手軽さが、逆にお父様たちの中に油断を生み出している可能性がございます…。
また、普段から写真を撮らない・写らないという方も多いのか、「自分がどう見えて(写って)いるのか」をあまり意識されていないようにも見受けられます。
普段はともかく、大切な日にはやはり、「びしっと決まったカッコいいお父さん」の姿をお子様にも見せたいところ。
当店でもよく起こるトラブルをぜひ反面教師にしていただき、お父様が率先して家族写真を素晴らしいものにしていきましょう!

① 忘れ物

一番多いのが、忘れ物です。写真館で着替えようと思ったら、小物(ネクタイやベルト)が無い…。
そもそも他のことに気を取られていて、スーツを忘れた!なんてこともございます。
買いに走るか、場合によってはお家まで取りに行くことになりますが、どちらにしても大変ですよね。
撮影状況によっては「お父様待ち」となり、撮影の時間が延びてしまうこともあります。
お子様の負担にもなってしまいますので、そういったことが起こらないように、必ず準備をしておきましょう!

② スーツ

普段スーツを着用しない方ですと、数年ぶりにスーツを着る場合もございます。
その数年の間にスーツのサイズ感など変化はありませんか? 汚れやシワ、ほつれ、ボタン取れなどはありませんか??
撮影の前に必ず一度袖を通して、問題がないかをしっかり確認しておきましょう。
状態によっては一旦クリーニングをお願いしておくのが良いと思います。

また、赤ちゃんや小さいお子様が一緒ですと、抱っこなど触れ合った時に汚れてしまう可能性もあります。
撮影の直前に着替えるか、ジャケットは着ずに、上からパーカーなどを羽織っておくと安心です。

後、ネクタイの締め方も忘れがちですので、練習しておきましょう!

③ 靴下

時々、スーツを着用していても、カジュアルな靴下を履かれていることがあります。
いわゆる、スニーカーソックスのようなくるぶし丈のものや、薄いグレーやカラーラインの入ったスポーティなデザインのものなどです。
立っていれば、ズボンの裾で隠れるので問題ない…と思ってしまいますが、
人数や身長等により、全体のバランスを取るため、撮影時にお父様に椅子に座っていただく場合がございます
そうしますと、靴下や足首の肌色がしっかり見えてしまい、写真になると少々違和感を感じることになります。
普段着や、オフィスカジュアルなら問題ありませんが、ビジネススーツに革靴であれば靴下も合わせて黒や紺・濃いグレーなどのハイソックスをご着用ください。

④ 表情

撮影時、笑ってください、とお声がけしても表情が全く動かない、また緊張でまばたきが増えてしまうお父様も良くお見掛けします。
撮った写真をご自身で確認して、想像以上に無表情だったり、目つむり写真が多くてびっくりされています。
「せっかく子どもがいい表情をしているのに、パパがダメじゃん!」と、ご家族様からダメ出しされているのもしばしば…。笑
慣れない撮影はちょっと緊張してしまうかもしれませんが、なるべく楽しいお顔を意識し、しっかりとカメラを見るようにしてください。
七五三の撮影の際は、お子様重視で撮影を行っていますので、大人の皆さんはご自身でちゃんとお顔をつくりましょう!

表情作りが難しい場合は、↓の写真のような自然な雰囲気で残すのも一つの方法です!

いかがでしたか?
お参りで写真を撮ろうと思ってたのに、お子様ばかり撮っていて自分の写真が全然なかった、バタバタしていてみんなで撮れなかった、とお話されているお父様・お母様は非常に多いです。

また以前、家族写真を撮影されたお客様は、「この先あまり家族で写真を撮る機会はないと思うから、撮影できて良かった」ととても喜んでくださいました。
理由をお伺いすると、「大きくなると、反抗期があったり、部活動で忙しかったり、なかなか一緒に写真を撮ってくれないから」と笑っていました。
確かに、私自身も中学生頃から家族で写真を撮るのはちょっと抵抗を感じていた記憶があります。
写真に写るのが本当に嫌で隠れてしまったり、笑ってといわれてもわざと不機嫌な顔をしてみたり。笑
それもまた成長を感じるエピソードではありますが、写真が無いのはちょっと寂しいですよね。

もしスタジオで撮影を予定しているなら、とりあえず家族写真も撮影してみませんか?
小川屋写真館では、七五三の撮影の一環であれば、ご家族様の撮影も追加料金はかかりません。

七五三フォトプラン

セレクト時にじっくり写真を見て購入するかどうかを選ぶこともできますし、
お子様のアルバムには入れないけど、お家に飾る写真やプレゼントとして、追加購入することも可能です!
(私個人としては、ぜひアルバムにも入れて欲しいところですが…)

家族みんなの笑顔は、お子様にとって一生の宝物になるはずです!

ぜひお気軽にご相談ください!

関連記事はこちら!↓↓

おとな女性のためのパーソナルカラー~前撮りのお母さん、きものは何を着る?~【群馬県前橋市|小川屋写真館】

七五三で父親に相応しい服装はどんなの?【群馬県前橋市|小川屋写真館】

つい見落としがち!?夏の七五三前撮り ご家族で気を付けたいポイント!【群馬県前橋市|小川屋写真館】

お客様にとって特別な日を最高の形で残すお手伝いを、小川屋スタッフ一同、誠心誠意努めさせて頂きます。
当店へのお問い合わせは
お電話はこちら
お問合せはこちら

≪当店の感染症対策について≫

・ご家庭で検温した際、37.5℃以上の発熱がある方。
・咳、倦怠感、嘔吐、味覚聴覚等の異常を感じる方、体調の優れない方。
・集団感染が起こった場に入られた可能性のある方。
・感染者と濃厚接触をされた可能性のある方。
・海外渡航歴が1ヶ月以内にある方、もしくはその方と1ヶ月以内に接触された方。
に該当される方は、お日にちを見合わせていただくことがございます。

また、ご来店時に非接触型の体温計で検温をさせていただきます。
他にも消毒液、手洗い、うがい等ご協力をお願いしております。

当店でも店内では、
・アルコールでの手指消毒
・店内や器具の消毒と衛生管理
・店内換気
・殺菌加湿器設置(オゾン系)
・スタッフの健康チェック(37.5℃以上は出社せず)
・スタッフのマスク着用
・使い捨てコップによるドリンク提供
を行なっております。

どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします!

関連記事