こんにちは!前橋市中央通りにありますスタジオ桑町 小川屋写真館の前野です。8月も後半となりました。お盆期間中、小川屋写真館では連日撮影があったので、あまりお盆らしさを感じないまま気づけば終わってしまいました…。前もってお墓参りは済ませていたものの、仕事をしていますと季節感がなくなってしまいます
ね。(苦笑)
お盆が終わりますと、私たちにとっては、いよいよ前撮りシーズン到来! 段々と気持ちがキュッと引き締まり、緊張感が出てまいります。
どんな撮影でももちろん最高のパフォーマンスを目指していますが、特に振袖撮影は『美』や『映え』に厳しい年頃のお嬢様ですので、とても細心の注意を払っての撮影となります。
とはいえ、毎年様々な理由で前撮りに乗り気ではないお嬢様も多くいらっしゃいます。今回はそんなお嬢様へ向けての記事となります。
撮影に消極的な理由7選!
小川屋では、振袖を決めたタイミングで前撮りのご予約も同時にお取りしています。早い方ですと、高校3年生頃。2年以上も前に予約を取っていることになります。2年の期間中にご本人様や周りを取り巻く環境も大きく変化します。そんな中で、前撮りに対するお気持ちも、変わっていくと思います。では、具体的にどんな理由があるのか見てみましょう。
① 面倒くさい
これは結構多くの方から伺う理由です。そして、私自身もはたちの時にそう思っていました。(笑)進学や就職で県外へ出ている方は、前撮りのためにわざわざ実家へ帰らないといけません。近場ならともかく、関東以外ですと移動も大変ですよね。学校やサークル、仕事にプライベートと忙しい時期でもありますので、優先順位が低くなってしまうのも仕方がないのかもしれません。
② 写真が苦手
こちらもかなり多い理由の一つです。そもそも、写真館などの本格的なスタジオで撮影をされることに慣れている方は、モデルやインフルエンサーさんのような方以外いませんので、ご安心ください。実際、写真が苦手な方が大多数だと感じています。とはいえ、例えば「ひどい肌荒れをしてしまった」、とか「ダイエットが間に合わなかった」と言った不測の事態でご自身のコンディションがイマイチだから嫌!ということも。
③ 盛れない
こちらは、普段プリクラやスマホアプリでの撮影に慣れているお嬢様から良く伺う理由です。そうしたフィルターを通してご自身の可愛い顔を知っているお嬢様には、一眼レフカメラでの撮影は「盛れてない」と残念ながら判断されてしまうこともございます。
④ 撮影の必要性を感じない
そもそも、写真に残す理由が分からない、というお嬢様もいらっしゃいます。仮に撮影をしたとしても、「そんなに沢山のポーズはいらない」「大きくはしたくない」というご意見もいただきます。
⑤ 金額が高い
前の内容に通じますが、スタジオ撮影や記念写真に対して価値が見出せなければ、アルバムや台紙の価格は高いと感じるかもしれません。今の世の中、高性能なデジカメやスマホもありますし、自分で写真を撮ることも可能です。スマホであれば、盛ることもできます。
⑥ 振袖やヘアメイクに納得いかない
本当は振袖を着たくなかった。自分のやりたいコーディネートやヘアメイクができなかった、ということも良く起こります。親御さんをはじめご家族様と意見が対立してしまったことが原因です。
振袖をスタジオで撮影する理由
そもそもなぜ振袖を写真で残すのか
カメラがなかったその昔は、記録を文章や絵で残していました。そして、カメラが生まれて、記録はありのままを鮮明に残すことができるようになりました。そう、写真は記録です。お嬢様が生まれ、成長し、生きた証を残すのに、写真は最も簡単で最適な方法です。ふと、卒業アルバムを見返すことはありませんか? あの時のあれはいつだっけ?とスマホのギャラリーを遡ることはありませんか? 写真というのは、「撮っておしまい」ということではありません。頻繁に見返すことはなくても、何かのきっかけで見る日が必ずやってきます。写真を見ることで、忘れていた記憶を鮮明に蘇らせることも可能です。さらに、当事者以外の第三者にも出来事を共有できるのが、写真の良いところなのです。
だからこそ、七五三や振袖をはじめとする晴れの日には写真を残すのが一般的となりました。それは、ご家族にとって忘れたくない大切な日、大切な一瞬だからです。
スタジオでの撮影をおススメする理由
大切な思い出は、やっぱり綺麗に残したい―そうした理由が一番だと思います。前述した通り、今はデジタルカメラやスマホも進化し、一般の方でも簡単に撮影ができちゃいます。
ただし、それは『スナップ写真』として、です。スタジオの撮影の醍醐味とは、やはりライティングと、プロの振り付け、そして再現性の高い精細な写真にあります。被写体を美しく魅せる技術と知恵が詰まった写真を一般の方が再現するのは非常に難しいでしょう。
ただし、「記録を残すこと」と考えた時に『映え』や『盛れている』写真は最重要項目ではありません。小川屋写真館では、誰かの「イイね」のための撮影ではなく、ご家族様の思い出としてありのままを撮影し、記録を残すことを目的としています。もちろん、お嬢様の思い描くイメージに近づけられるようお手伝いさせていただくのですが、『映え』に特化したい、というご希望がある場合は他のフォトスタジオ様での撮影も一つの方法です。
前撮りで求めるものが何なのか、何のために、どんな写真を残したいのか…。ご家庭内でしっかりと話合うことも大切です。
前撮りが一般的になったのはなぜか
私が成人式を迎えた十数年前は、まだ振袖の前撮りはそこまで浸透していませんでした。当時は成人式の当日に、早朝のお仕度を済ませた後、スタジオで2・3ポーズ撮るのが一般的でした。ところが今は、昔に比べて撮影を行う『地元の写真館』の数が劇的に減少してしまいました。「代々利用していた写真館が閉店してしまった」というお客様もとても多いのです。
結果、当日撮影に対応できる件数が限られてしまうことに…。そんな写真業界側の厳しい事情もありつつ、お嬢様側にも前撮りを行う方がメリットが多いため、現在は前撮りを行うのが一般的となりました。
振袖の前撮りを行うメリット・デメリットは
振袖を当日撮影するとなると、スケジュールはかなりタイトになります。特に、式典が午前ともなれば、早朝のお仕度から怒涛のような時間を過ごすことになります。もちろん、撮影できる時間やポーズ数もかなり限られます。時間に余裕のある式典の後に撮影をと考えたとしても、着付けから移動や時間が経った状態では着崩れている可能性があり、ベストな状態とは言えません。
また、スタジオで撮影を行わず、ご自身やご家族様が撮影をするとしても、じっくりと撮影ができる時間や余裕がないことも多く、お嬢様お一人の着姿をしっかり写真に残すことができないまま気づけば一日が終わってしまった…という事もよくあります。実際に、「当日は全然写真が残せなかったので、スタジオでの前撮り写真をやっぱり追加購入したい」、と再来店されるお客様も多いのです。
まとめると…↓↓
前撮りのメリット
・時間や心にゆとりをもって撮影することができる
・撮影するポーズ数が多い
・ご家族の集合写真や、ご希望ポーズなど、お好みの撮影ができる
・写真のセレクトもその場でじっくり行うことができる
・撮影用の着付けを行うので、着姿が綺麗
・式当日の予行演習になる
・振袖を着る機会が増える
前撮りのデメリット
・二度手間になる
・撮影時間がかかる
・カット数が多くなるので写真選びが大変
・振袖を着て帰るのでその後の処理や保管が手間
黒歴史にしないために…撮影に対するイヤイヤを乗り越えよう!
テレビで女芸人さんが、成人式の写真をネタにいじられているのを時々見かけます。そんなイメージもあり、振袖写真=黒歴史 として認定されてしまうのは、とても悲しいです。
かく言う私も、「面倒くさい」が先行し、言われるがまま適当に振袖の前撮りを済ませましたが、今となっては「もっと興味を持って取り組めばよかった…!」としっかり後悔しております。(笑)
久しぶりに引っ張り出した振袖写真は、「お笑い芸人の〇〇さんに似ている…」とInstagramで自虐を披露した次第です。
前撮りを仕方なしに行う、正直あんまりやりたくない…という方も多いかもしれません。私自身、写真が超絶苦手なのでお気持ちは本当に分かります。ですが、「写真は真(まこと)を写す」なんて言われているように、心持ちが想像以上にダイレクトに反映されます。つまり、イヤイヤで写真を撮ると、とっても不機嫌に写ってしまいますのでご注意ください。せっかくの記念撮影、黒歴史にしないためにも、出来ることはただ一つ。気持ちを切り替えて、前向きに撮影に取り組むことです!
ヘアやメイクなど、なりたいイメージをしっかり作る
ネイルやアクセサリーなど、細部にまでこだわる
美容を頑張る
撮影慣れするために、自撮りで練習してみる
以前noteで写真が苦手な方向けに書いた記事ですので、よろしければ参考になさってください↓↓
撮影時の可愛く撮られる方法 ~表情編~
晴れの日ですから、やっぱり最高の笑顔で写真に残しましょう♪♪
また、お嬢様から良く伺うのが、「あまり顔が写っていない写真が良い!」というご意見。
小川屋写真館では、写真のような『雰囲気写真』も撮影していますので、お写真セレクトの際に是非ご検討ください!
お客様にとって特別な日を最高の形で残すお手伝いを、小川屋スタッフ一同、誠心誠意努めさせて頂きます。
当店へのお問い合わせは
お電話はこちら
お問合せはこちら
≪当店の感染症対策について≫
・ご家庭で検温した際、37.5℃以上の発熱がある方。
・咳、倦怠感、嘔吐、味覚聴覚等の異常を感じる方、体調の優れない方。
・集団感染が起こった場に入られた可能性のある方。
・感染者と濃厚接触をされた可能性のある方。
・海外渡航歴が1ヶ月以内にある方、もしくはその方と1ヶ月以内に接触された方。
に該当される方は、お日にちを見合わせていただくことがございます。
また、ご来店時に非接触型の体温計で検温をさせていただきます。
他にも消毒液、手洗い、うがい等ご協力をお願いしております。
当店でも店内では、
・アルコールでの手指消毒
・店内や器具の消毒と衛生管理
・店内換気
・殺菌加湿器設置(オゾン系)
・スタッフの健康チェック(37.5℃以上は出社せず)
・スタッフのマスク着用
・使い捨てコップによるドリンク提供
を行なっております。
どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします!