七五三の後撮りっていつまで?ご予約や注意すべきポイント【群馬県前橋市|小川屋写真館】

七五三 撮影

こんにちは!前橋市中央通りにありますスタジオ桑町 小川屋写真館の前野です。
実は今月から、この小川屋写真館ブログに新たな仲間が増えました!
以前は中村がずっと書き続けたこちらのブログを引き継ぎ、早1年。
一人もくもくとブログをアップしていましたが、アシスタントの力石が月2回ほど、ブログを更新してくれることとなりました。(嬉)

記念すべき初記事はこちら↓↓
【2022年度成人式レポート~コーディネートや髪型、当日の様子~】

私が力石にインタビューした記事はこちら↓↓
【小川屋写真館 突撃!インタビュー~アシスタント編~】

小川屋noteでは “力石たると” として記事を書いてくれています。

真面目な人柄&文章を書くのが前野よりずっと上手ですので、とっても読みやすいと思います!
元美容師さんという経歴もあり、こちらでは美容系の記事を中心にアップしていく予定です。ぜひ、着物選びや撮影の参考にしていただければ幸いです。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回は七五三後撮りについてです。
当ブログでも後撮りについて何度かご紹介していますが、今年も後撮りをご予約されているお客様も多いので、改めてご紹介させていただきます!

【七五三後撮りの季節がやって来た!】

【2021年 七五三の後撮りって多いですか?】

七五三の後撮りはいつまで?

まず、素朴なギモンとして、後撮りの時期っていつなの??と思いませんか?
当店では、11月15日の七五三の日を基準に考えています。また、多くのお客様が昨年の七五三の日前後にお参りに行かれているかと思いますので、『お参りから後日の撮影は基本的に後撮り』という認識となります。
一般的な後撮りの期間としては、大体12月~2月あたりですが、当店では後撮りの期間として明確に時期を定めておりません。

現在のご予約状況

七五三の撮影は、前撮り・後撮りともに約2時間を予定しています。(ヘアやお着付け等の時間も含まれます。)
撮影時間が長めなことや、お子様の体力やご機嫌等を考慮して、基本的にご予約枠は午前1枠・午後1枠となっています。(イレギュラーなお時間は要相談で対応させていただいております。)
ご予約枠が少ないこともあり、直近の土日祝日はご予約が埋まっているので、3月や4月の春頃まで今年は後撮りのご予約を頂いております。

後撮りのメリット・デメリット

七五三の撮影は夏以降からの前撮りが定番となっていますが、後撮りにもメリットは沢山あります!!

後撮りのメリット① 予約が比較的取りやすい

前撮りに比べて、振袖などの撮影のご予約があまり入らない時期になりますので、予約が取りやすいです。
また、撮影のご予約は主に着物のレンタルのご予約と同じタイミングで行うことが多いです。
お気に入りの着物を確保するには、早めのご予約が必要ですので、撮影のご予約から撮影当日まで長い期間がある、という場合も多いです。
一方、後撮りの場合は先にお参りがあるので着物も確保した状態で、撮影のタイミングがゆっくり検討できますし、予約から短いスパンで撮影ができます。

後撮りのメリット② お子様が着物に慣れている

すでに本番として着物を着てお出かけをされている後撮りでは、お子様が着物を着ることに慣れてくれていることが大きなメリットとなります。
初めて着物を着る時、楽しみにしているお子様であっても、お仕度の大変さや慣れない着物に緊張したり、疲れてしまったりして最終的に嫌がることもしばしばです。
撮影の途中で「早く脱ぎたい」と泣き出してしまうことも。お参りでほぼ1日着用され、楽しく過ごすことができると、また着物が着たいと前向きに思ってくれることも多く、お仕度や撮影もスムーズに進みます。

後撮りのデメリット

逆に後撮りでのデメリットは、寒さが強まり、風邪やノロやインフルエンザなどの感染症が流行する時期ですので、お子様の体調管理が大変です。
実際に、当店でも体調不良等を理由に撮影のキャンセルが何件か起きてしまっています。
前撮りのシーズンでのキャンセルはあまりないので、後撮りの時期ならではのデメリットかと感じています。
また、年末年始、そして年度末と仕事もプライベートも多忙な時期になりますので、スケジューリングが難しかったり、出費が多くて調整が大変、ということがあります。

後撮りのご予約の期間や注意すること

着物の確認やご準備なども踏まえて、撮影のご予約は2週間前にお願いをしています。
最近の撮影でよくあるのが、お参りの時に肩上げ・腰上げをしていた着物が、後撮り時に短くなってしまっている…という事です。
大人が思っている以上に、お子様は短期間でもぐんぐん成長されているという事ですね!!
また、お参りの際に丈が長いと踏んでしまって危険だったり、汚してしまうことを懸念してやや短めに調整している場合もあります。撮影の場合は丈が短すぎると見栄えが悪くなってしまうので、出来れば身長に見合った丈にした方が良いでしょう。お参りから撮影まで期間が短かったとしても、改めて着物の丈などを確認してください。

入学などと合わせて撮影も

後撮りのタイミングで、入学の撮影などを合わせて行うことも可能です。当店での実際の流れでは、ランドセルでの入学記念撮影→七五三の撮影 という流れで行っています。

ランドセルでの撮影は、大体2、3ポーズ程度です。全身&アップの基本2ポーズ+αといった感じです。
入学記念の撮影では、私服の撮影となりますので、入学式用の少しフォーマルなワンピースなどがおススメです。
入学記念の撮影の後、ヘアやお着付けなどのお仕度を行います。

撮影の内容によっては、2時間の枠での撮影が難しい場合もありますので、前もってご相談いただけますと幸いです。

いかがでしたか?
これから後撮りを予定されているお客様は、何よりも体調管理をしっかり行うように注意しましょう!
撮影中も、風邪をひかないように万全の対策をお願いします。
よろしければこちらも参考に↓↓

七五三の防寒対策!オススメのアイテムのご紹介【群馬県前橋市|小川屋写真館】

お客様にとって特別な日を最高の形で残すお手伝いを、小川屋スタッフ一同、誠心誠意努めさせて頂きます。
当店へのお問い合わせは
お電話はこちら
お問合せはこちら

≪当店の感染症対策について≫

・ご家庭で検温した際、37.5℃以上の発熱がある方。
・咳、倦怠感、嘔吐、味覚聴覚等の異常を感じる方、体調の優れない方。
・集団感染が起こった場に入られた可能性のある方。
・感染者と濃厚接触をされた可能性のある方。
・海外渡航歴が1ヶ月以内にある方、もしくはその方と1ヶ月以内に接触された方。
に該当される方は、お日にちを見合わせていただくことがございます。

また、ご来店時に非接触型の体温計で検温をさせていただきます。
他にも消毒液、手洗い、うがい等ご協力をお願いしております。

当店でも店内では、
・アルコールでの手指消毒
・店内や器具の消毒と衛生管理
・店内換気
・殺菌加湿器設置(オゾン系)
・スタッフの健康チェック(37.5℃以上は出社せず)
・スタッフのマスク着用
・使い捨てコップによるドリンク提供
を行なっております。

どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします!

関連記事