こんにちは!前橋市中央通りにありますスタジオ桑町 小川屋写真館の前野です。
桜がすっかり見ごろを迎えましたね!
前野は今日、今月予定しているロケ撮の下見で臨江閣に行ってきましたが、満開でした!
仕事ではありますが、思いがけずしっかりとお花見ができちゃいました。
しかも臨江閣という、最高のロケーション…!
実際の撮影の日程は、桜が終わり葉桜、といったところでしょうか。
今回の下見とはまたガラリと変化した景色の中で撮影ができるので、今からとっても楽しみです!
来週から約2週間、写真館はメンテナンスを行いまして、その後今年の七五三の前撮りがいよいよスタートしますが、前撮りとして平行しておすすめしたいのが昨年度七五三のお客様の後撮りです。
後撮りの時期はいつから?
後撮りの期間は明確に定められているわけではなく、神社へ参拝された後日に撮影を行う場合が後撮りになります。
今まで、大体11月15日の七五三の日以降~2月頃までが七五三の後撮りのシーズンとして、当店でもご予約をいただいていました。
2020年度七五三の後撮りの傾向
前述の通り、大体2月頃で後撮りのお客様も落ち着く傾向にあるのですが、今年は新型コロナウィルス感染症の影響が大きかったようです。
特に3月は、振袖・七五三ともに後撮りのお客様で連日大変賑わっていました!
4月に入った現在でも、七五三の後撮りのご予約はいただいております。先輩スタッフも、「今までとちょっと傾向が違う…」と驚いていました。
例年と比べて、後撮りは増加傾向にある、ということです。
昨年の春、群馬県でも非常事態宣言が発令されたこともあり、外出自体ができない状況でしたね。
その後、感染状況は一進一退を繰り返しながらで、まったく先の見通しがつかなかった、というのが正直なところ。
社会情勢を伺いながら、タイミングを見計らっていたら、すっかり年を越してしまった…。というお声は後撮りをしていただいたお客様からも沢山挙がっていました。
今もなお、七五三の撮影ができないままでいるお客様もいらっしゃるかもしれません。
七五三の撮影シーズンに決まりはない
そうした社会情勢もあり、七五三の日である11月前後にご予約が集中していた今までとは違い、1年を通して分散する傾向が今年も続いていくのではないかと思います。
そうした状況もあり、小川屋写真館は七五三のシーズンとして期間は特に定めず、1年中撮影のご予約を受け付けております。
また、ここ最近ではご兄弟様・ご姉妹様、またはいとこ様同士などの七五三や卒入学などの撮影を合同で行うお客様を大変多くお見かけします。
大人数での外出がしづらい状況下ですので、何度もご家族・ご親族様で集まるのは大変ですよね。
今の時期であれば、土日でも比較的予約が取りやすく、幅広い撮影に対応が可能です。
また、お支度が出来た方から順番にどんどん撮影行うことができますので、効率的に撮影ができますよ!
後撮りを笑顔で行うためのコツ
後撮りのメリットは、神社参拝時に一度着物を着用しているところです。
着物=楽しい(嬉しい) という認識がお子様の中にできていれば、後撮りでもう一度着用する際に喜んで着てくれる可能性が高いです。是非、楽しんで過ごせる工夫をしてみてください。
・オヤツや替えの靴、寒さ対策のインナーを準備する。
・お子様が疲れてしまうような無理な行程を組まない。
・その日だけは、あまり叱ったりせず、着物姿をたくさん褒めてあげる。
・立派に参拝を終えたらご褒美をあげる。
…など、お子様の負担を軽減する対策をしてみましょう。
いかがでしたか?
以前はあまりメジャーではなかった印象のある後撮りですが、実際に写真館で撮影に携わっていると、後撮りのお客様はとても多く、私自身も驚きました!
だんだんと暖かくなり気候の良くなる今から、今後ゴールデンウィークもございます。
まだ七五三の撮影が出来ていないお客様、ぜひ撮影のご検討をしてみてください。
お客様にとって特別な日を最高の形で残すお手伝いを、小川屋スタッフ一同、誠心誠意努めさせて頂きます。
当店へのお問い合わせは
お電話はこちら
お問合せはこちら
≪当店の感染症対策について≫
・ご家庭で検温した際、37.5℃以上の発熱がある方。
・咳、倦怠感、嘔吐、味覚聴覚等の異常を感じる方、体調の優れない方。
・集団感染が起こった場に入られた可能性のある方。
・感染者と濃厚接触をされた可能性のある方。
・海外渡航歴が1ヶ月以内にある方、もしくはその方と1ヶ月以内に接触された方。
に該当される方は、お日にちを見合わせていただくことがございます。
また、ご来店時に非接触型の体温計で検温をさせていただきます。
他にも消毒液、手洗い、うがい等ご協力をお願いしております。
当店でも店内では、
・アルコールでの手指消毒
・店内や器具の消毒と衛生管理
・店内換気
・殺菌加湿器設置(オゾン系)
・スタッフの健康チェック(37.5℃以上は出社せず)
・スタッフのマスク着用
・使い捨てコップによるドリンク提供
を行なっております。
どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします!