明日は頑張って着物を着ます!

スタッフトーク

こんにちは!
前橋市中央通りにありますスタジオ・桑町の中村です。

先日まで写真館の商品メニューを作っていたのですが、
なかなか難しいですね…!
まず、どのソフトを使って作るのかから始まり、
もちろん商品の撮影もし、その写真の加工もして、
何をどこに配置するのか、とかどんな文字で作るべきなのか、とか
必死に頭を悩ませて作成いたしました。
ただ、もう少し改良が必要そうなので、皆様にお目にかかるときは、ちょっと変わっているかもしれません。
撮影メニューも同様に作り、皆様にわかりやすくお伝えできれば、と思っています。
HPの方の内容も少々変わる予定ですので、ご迷惑をおかけするかもしれません。
001.jpeg

どんな内容について書こうかと悩むのですが、
この時期一番最初に出てくるのはやっぱり花粉症で、
花粉症に影響されすぎて、他に全然意識が回らなくなってしまっています。
他に何か…と考えても、最近はゲームをしてるなーとか、
映画を見に行っていないなーとか、本当にそれくらいでしょうか。

…と、思ったところで、思いつきました。
今度の13日(火)に着物を着る予定ができたのです。
会社の行事なのですが、こんな機会でもないと着物が着られませんので!
どんな着物を着るべきか、と社内でも話が出ます。

今私が自分で持っている着物は、江戸小紋と色無地の2つです。
江戸小紋は(角)通しという柄で深めの青のシルック(洗える着物)で、
着付けの練習にも使っているのですが、
夏場の汗をかく時期や、少し汚れてしまった時など、
ネットに入れて洗濯機にぽい、と入れてしまっても、今の所何の問題もありません。
ただ、本来の洗い方は当然ありますので、
その洗い方をした方がメンテナンスとしては適しています。
けれどやっぱりちょっと、大変だなぁ、と思ってしまいまして…。
やっぱり手軽に洗える着物、というのは便利です。
3579ab7ac8659835bf85512f71f9bbb2_s.jpg
色無地は普通の正絹(絹100%)の着物なので、
自宅で簡単に洗う、というわけにはいきません。
とはいえ、ガード加工をかけてあるので、比較的楽にお手入れができます。
色はミルクティー色と言えばいいでしょうか。
結構落ち着いている色なので、ある程度歳を重ねても着られる色です。
が、帯や帯締めなどによってガラッと印象が変わります。

私は自分で買う帯が青系ばかりなのですが、
母から譲ってもらった帯は、銀にピンク系の可愛らしい色合いです。
自分には合わないような気分ではいるのですが、
持っている帯締めがピンクから黄色に変わるタイプのものなので、
ピンク系の帯はそちらには比較的あっているのでは?と個人的には思っています。
帯揚げは横半分で水色と淡い紫のものです。
青系で完全にまとめると、何となーくぼやけた感じになってしまうので、
紫色とピンクを入れることで、引き締められるように…と。
いえ、もっといろんな色の帯締めや帯揚げを購入すればいいのですが。
逆に数がありすぎて、一体どれを買ったらいいのか、迷ってしまいます。

色合いや柄、季節、どんな席なのか、で着物や帯を選択するのは、
着物初心者には難易度が高いです。
2年目もそろそろ終わる私ですが、着物の種類やどんな席に着られる着物なのかについては
基礎中の基礎と言える部分は理解している、と言えるのですが…。
色合いや柄、季節に合わせたもの、となった瞬間に、
思考回路が停止してしまいそうになります。
381e2a4ac8e08c9242365eac8cebacaa_s.jpg

今回も着付の先生や先輩に色々アドバイスしていただいて、
さらには小物まで貸していただきまして、決定いたしました!
角通しの江戸小紋に、紺の名古屋帯を締めまして、
帯締めはクリーム色で帯留が深い青のもの、帯揚げはさくらんぼが可愛らしいクリーム色です。
ちなみに帯締め帯留め帯揚げの3点を先輩にお借りしました。

自分自身の着付けが一番の問題ですが、綺麗に着付けられるよう、頑張ります。
会場ではカメラ補助もする予定ですので、
動き回っても着崩れしないように、いつも以上に気をつけなくては!
といつも以上にドキドキです。
時間があったら、次回のブログ用に写真を撮っておきますね!

関連記事