振袖のお手入れってどうすればいいの?ご購入を検討されている方へ | 【小川屋】振袖レンタル・購入・成人式前撮り-群馬県前橋市・高崎市
振袖情報

  1. HOME
  2. 振袖情報
  3. 振袖のお手入れってどうすればいいの?ご購入を検討されている方へ

2022年5月30日



振袖のお手入れってどうすればいいの?ご購入を検討されている方へ

 

こんにちは! 群馬県前橋市にある振袖専門店・小川屋スタッフの斎藤です。
今年の5月は雨の日が多かった印象ですが、6月からは本格的な梅雨入りとなりますね。
過ごしやすいとは言えない季節ですが、お気に入りのレイングッズで気分を盛り上げようかと思います。

さて、湿気の多い日本では、衣類の収納方法やカビなども気になるところですよね。
振袖の購入を検討しているけれど、お手入れやメンテナンスが不安…という方も多いのではないでしょうか。

今回は、振袖をご購入された場合の「アフターケア」について詳しくお伝えいたします!

振袖の保管場所やアフターケアに必要なものは?

振袖を購入したら、ご自宅での保管が必要となります。
保管場所や収納方法など、振袖のご購入前にしっかり準備しておけば安心です。

 

桐たんす・収納箱や「きもの収納袋」がおすすめ

着物は湿気を嫌います。湿気の多い場所に保管すると、カビが発生する原因となります。
着物の収納といえば「桐たんす」をイメージされる方が多いと思います。
桐材は通気性が良く、虫も寄せ付けにくいため、着物の保管に最適です。
振袖一式だけを収納したいという方は、桐の収納箱や「きもの収納袋」の活用もおすすめです。

 

「着物ハンガー」は必須アイテム!

お祖母さま世代の方には「ハンガー」のことを「えもんかけ」と呼ぶ方もいらっしゃいます。
「えもん」は着物の襟まわりのことを表します。着物をかけて吊るすために、紐などがついている棒が「えもんかけ」です。
基本的な役割はハンガーと同じなので、現在では「着物ハンガー」と呼ばれていますが、洋服用のハンガーとは形状が異なります。
洋服用のハンガーは肩のラインに沿うように斜めになっていますが、着物ハンガーは、横に一直線に長く伸びる棒状です(かなり長いので、伸縮するか折りたためるようになっています)。
着物は肩山から袖山までがまっすぐな構造になっていますので、このような形になっています。
棒の真ん中に紐とフックがついており、鴨居など高いところにかけて吊るせば、着物の裾が床につきません。
洋服用のハンガーを代用するのはおすすめできませんので、「着物ハンガー」は必須アイテムです。
小川屋で振袖をご購入された方には、『振袖ご購入プラン』のセット内容として「着物ハンガー」がついておりますので、どうぞご安心くださいませ。

振袖ご購入プラン

振袖のアフターケア


振袖を着た後は、すぐに畳んでしまわず、2~3時間ぐらいは「着物ハンガー」にかけて、汗など湿気を飛ばします。
・振袖
・長襦袢
・袋帯
・帯締め、帯揚げ

シワをきれいに伸ばして、「着物ハンガー」にかけておきます。
帯締め・帯揚げも意外と湿気を吸っていますので、一緒に干しておきましょう!
着物ハンガーにかけたら、シミや汚れがついていないか、しっかりチェックしてください。
着ている時にはわからなかったシミに気が付く場合もあります。もし、シミなどがあったら、すぐに専門店に相談しましょう。

なお、着物ハンガーに吊るしたまま長時間置くと、型崩れなどの原因となります。
風通しが終わったら、シワにならないようにたたんで、桐たんすや収納箱・収納袋などで保管してください。
振袖のたたみ方については、こちらのページに画像つきで詳しく解説しています。

振袖のたたみ方とアフターケア

次回の着用機会が未定で、長期保管になりそうな場合には、一度クリーニングに出してから保管しておくと安心です。

 

定期的なお手入れ

着物たんすなどにしまった着物も、桐の収納なら絶対安心ということはありません。
1年に1回は状態のチェックと「虫干し」をしましょう!
カラッと晴れた日に、着物ハンガーにかけて、風通しのために2~3時間ほど陰干しします。
虫干しのついでに、着物を包んでいる「たとう紙」も新調することをおすすめします。
和紙でできた「たとう紙」は、着物のかわりに湿気を吸っていますので、交換が必要です。

シミなどを見つけたらすぐにご連絡を!

振袖や帯にシミ・汚れを見つけたら、ご自身で対処しようとせず、専門店にシミ抜きなどをご依頼ください。
ネットで「着物のシミ抜き」を検索すると、セルフケアの情報が出てきますが、振袖など高級着物にはおすすめできません
実は、私自身(スタッフ斎藤)も、着物を着始めた頃にクリーニング代を惜しんで試してみたことがありますが、結局上手くいきませんでした…。
最終的に、専門店にシミ抜きをお願いして、きれいにしてもらうことができましたが、シミを広げたり、シミ抜きがかえって難しくなったりすることもあります。
振袖はお嬢様とご家族の大切な「宝物」ですので、アフターケアもぜひ専門店にご相談ください。
小川屋でご購入された振袖は、ガード加工(別途料金)をしていただければ、ご購入後5年間のお手入れが無料です。
その他、振袖のお手入れやメンテナンスについてご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

お手入れ・メンテナンス

 

関連記事:
群馬で振袖のご購入をお考えならぜひ小川屋へお越しください!
【振袖一式とは?】振袖を着るためにはどうしてたくさんのアイテムが必要なの?
振袖用「バッグ」の種類と選び方

 

 

振袖選びや成人式前撮りのご相談に、ぜひ《小川屋》にお気軽にご来店ください。
小川屋ではウェブフォームでの「ご来店予約」を受け付けております。
24時間お申し込み可能です。
ご予約いただいたお客様はお待たせすることなくスムーズにご案内させていただきます。
>>ウェブから予約する

>>TELで質問したい方はこちら(営業日の10:00~18:30)

 

*******

小川屋は創業147年。群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、玉村町から多くのお客様にお越しいただいております。

成人式の振袖・帯・和装小物のお支度や前撮り写真撮影をプロスタッフが真心込めてお手伝いいたしております。

振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談小川屋着付け教室もございますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。

*******

関連記事